2008年12月31日
パティスリーケセラセラ
下田のスイーツといえば「ケセラセラ」。
そのケセラセラがお引越ししたのはスピママさんも紹介されていましたね。
同じ市内なのですが、新しい場所は敷根で、
日産のある交差点をお蕎麦屋さんいしづかの方へ曲がってちょっと行ったとこ


白い、綺麗な建物がすぐ目に入ると思います。
オープンした2日間はケーキの20%割引をしていたそうです~。
行きたかったけど、とんでもない行列をしていたそうで・・・。

店内はお洒落で落ち着いた雰囲気。
ショーウィンドウの奥では広いガラスの中で、
一所懸命ケーキを作るパティシエさんたちの姿が。
まだ準備中のようでしたが、イートインもできるようでしたよ~

テラス席もあって、お天気がいい日はこちらで頂くのもいいですね♪
日曜日の2時半ごろ行きましたが、
もうケーキはあとわずかになっていましたっけ。
たくさんの方が訪れているのでしょうね。

ママが頼んだチーズケーキ・・・名前はちょっと違ったと思いますが、
ふわ~っと贅沢な味わいとなっています
そうそう、以前の店舗では駐車場がなかったのですが、
こちらは4~5台ほど停められるので、車で来ても安心です♪

パパが頼んだ栗のケーキ・・・こちらも名前忘れた
栗の風味がぱ~っと口の中で広がって、
なんとも美味しい
大好きな街のケーキ屋さん♪
これからも地元の人々に愛されるスイーツ屋さんであってほしいです。
●ケセラセラ ●住所 静岡県下田市敷根3-40 ●TEL 0558-25-6720
●営業10時~19時(無くなり次第終了) ●定休火曜日
食べログでも詳しくご覧頂けます♪
そのケセラセラがお引越ししたのはスピママさんも紹介されていましたね。
同じ市内なのですが、新しい場所は敷根で、
日産のある交差点をお蕎麦屋さんいしづかの方へ曲がってちょっと行ったとこ



白い、綺麗な建物がすぐ目に入ると思います。
オープンした2日間はケーキの20%割引をしていたそうです~。
行きたかったけど、とんでもない行列をしていたそうで・・・。

店内はお洒落で落ち着いた雰囲気。
ショーウィンドウの奥では広いガラスの中で、
一所懸命ケーキを作るパティシエさんたちの姿が。
まだ準備中のようでしたが、イートインもできるようでしたよ~


テラス席もあって、お天気がいい日はこちらで頂くのもいいですね♪
日曜日の2時半ごろ行きましたが、
もうケーキはあとわずかになっていましたっけ。
たくさんの方が訪れているのでしょうね。

ママが頼んだチーズケーキ・・・名前はちょっと違ったと思いますが、
ふわ~っと贅沢な味わいとなっています

そうそう、以前の店舗では駐車場がなかったのですが、
こちらは4~5台ほど停められるので、車で来ても安心です♪

パパが頼んだ栗のケーキ・・・こちらも名前忘れた

栗の風味がぱ~っと口の中で広がって、
なんとも美味しい

大好きな街のケーキ屋さん♪
これからも地元の人々に愛されるスイーツ屋さんであってほしいです。
●ケセラセラ ●住所 静岡県下田市敷根3-40 ●TEL 0558-25-6720
●営業10時~19時(無くなり次第終了) ●定休火曜日
食べログでも詳しくご覧頂けます♪
2008年10月31日
塩ジェラート~☆ 南伊豆 岩田商店さん
塩ジェラート~☆ 南伊豆 岩田商店さん
南伊豆 弓ヶ浜へ行って来ました。
口コミで大人気な「塩」ジェラート!”
ず~っと、食べたかったのですが・・・・
念願叶って・・・昨日、初「塩」ジェラート!”
めっちゃくちゃ 美味しい!”
海水浴&温泉帰りっということもあるけれど・・・・・
病みつきになりますね。 これは・・・wwww!”
もう、すっかり有名な
南伊豆 岩田商店さんの「塩」ジェラートなのですが・・・・・
僕からも 伊豆オススメ情報として紹介で~す。
そして、このジェラートをプロデュースしたのが・・・
あの・・・伊豆市 天城の「飯倉ジェラート」さん

kiyoさん
恐るべし・・・・・!”
爆発的な人気の塩ジェラート!”
天城や富士サファリパークでも 販売するかと思いきや・・・・
kiyoさんは、
「これは、岩田商店さんの為に作ったジェラート」
「他では売りません。」
何とも 小気味よく 清々しい 回答が かえってきた。
またひとつ楽しみになった瞬間だったぁ~
岩田さんにも 久しぶりにお会いできたし・・・
とても、良い一日でした。
以前 岩田さんが当館へ御宿泊された際に・・・召し上がっていただいた。
あれっ!? 今も大好評なんですよぉ~!”
↓↓↓
岩田商店 地図はこちら
賀茂郡南伊豆町湊962-9
℡0558-62-0347
2008年10月31日
くりの実ジェラート~☆
秋限定~☆「くりの実ジェラート」☆
これを 食べたかったんです。
そのために 浄蓮の滝へ 行ったんです。
そう言っても 過言ではない!”(笑)
くりの実が入ったジェラート!”
とっても美味しい~☆!”
昨年 秋に、このジェラートに出会い!”
待ってましたぁ~「秋」になるのを……!”
最近は なかなか時間に都合がつかなくて…
行くことも難しい~。。。(涙)

飯倉ジェラート 地図はこちら
伊豆市湯ヶ島892-14
TEL 0558-85-1812
FAX 0558-87-1832
営業時間 09:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 60台
ホームページ お店のホ-ムペ-ジ
ブログ http://kiyo.i-ra.jp/
記事カテゴリー
・伊豆の歩き方「伊豆コレ」~☆ こちらも どうぞ!”
そして、 この方とお会いしました。
それは、また別のお話で………………
投稿者 biro
2008年10月30日
絶品 チーズどら焼き~☆ 伊豆コレグルメ
伊豆コレ グルメ。。。
河津町 港月堂の「チーズどら焼き」~☆ 地図はこちら
フジデレビ:とんねるずのみなさんのおかげでした、、、
「食わず嫌い王」にて、紹介され~、
それが口火となり 爆発的なヒットをしているそうです。
クリームチーズの相性バッチリです。
チーズどら焼き 126円。



営業時間午前9時~午後6時まで 水曜日定休
住所:賀茂郡河津町峰495
電話0558-32-0932(地方発送あり)
港月堂の「チーズどら焼き」
